遠い昔・・。
15歳の夏、ある雑誌の創刊号を手に入れるため本屋に駆け込んだ。
『STARLOG(スターログ)』はアメリカで創刊された月刊SF専門雑誌で、
映画『スター・ウォーズ』について最初に報じた出版物のひとつであり、
その日本語版がついに発売されたのだ。

1977年全米で公開された『スター・ウォーズ』は、(語るまでもないが)その後
あらゆるジャンルに多大な影響を与え、SF映画の作り方さえ変えてしまった金字塔的作品で、
日本ではまだ未公開であったにもかかわらず、噂が噂を呼び、映画好きや
SF愛好家という垣根を越え、もはや社会現象にすらなっていた超話題作だった。
あれほど公開を待ち焦がれた映画はそれまでなかったし、これからもきっとないだろう。

そんなスター・ウォーズの情報が満載の雑誌が創刊されるらしい。買うしかない。
インターネットが無い時代の映画少年にとって、その内容は血湧き肉踊るもので、
ボロボロになるまで何度も何度も読み返し、遥か銀河の彼方にまで想いを馳せた。
ルーク・スカイウォーカー、ヨーダ、ハン・ソロ、チューバッカ、R2-D2、C-3PO・・
なんと魅惑的なキャラクターの数々。そして自分史上最大級の(アンチ)ヒーローが
その表紙で圧倒的な存在感をもって睨みをきかせていた。

「EPISODE SW」〜GOOD YEAR〜

「ダース・ベイダーを提案しようと思う」CDが突然切り出した。
グッドイヤーの、新年度ブランドプロモーション打ち合わせ席上でのことだった。
同社は100年以上の歴史があるアメリカの世界最大級タイヤメーカーのひとつで、
1971年「ムーンタイヤ」を開発。アポロ14号で人類史上初めてタイヤの足跡を月面に残し、
現在もNASAと次世代月面探索車のタイヤを共同開発するなど、
「宇宙発想」のスケールでタイヤテクノロジーを追求する先端企業でもあった。

そのブランドイメージと、全身テクノロジーの塊であるダース・ベイダーは親和性がある。
アメリカ発のキャラクターで、今なお絶大な人気を博す世界的カリスマは、
新しいグッドイヤーの象徴としてふさわしい。ダークサイドに魅了されたけど実はいい奴。
何より両方とも黒い。

理屈はどうあれ反論するはずがない。会えるかもしれないのだ。
CD本人に伝えてはいないが「素晴らしい!」と心の中で叫んでいた。

ミーティングルームの扉をあけるとダース・ベイダーが立っていた。
この時ほど、この仕事をやっていて良かったと思った事はない。
胸の奥からこみ上げてくる情感を必死で押さえながら、少し離れて謁見した。
これまで仕事を通じて、有名なタレントや偉大なアスリートなど
多くの著名人に接してきたが、ここまで気持ちが昂ったことはなかった。

当然"中の人"はいるわけだが、そんなことはどうでもいい。
ディズニーランドでミッキーマウスの中の人を気にするファンなどいない。
目の前にいるのはかぶり物ではなく"本物"なのだ。
本物がいきなりボイスチェンジャーを用いて有名な台詞をしゃべってくれた。
「 No. I am your father.」  感動するしかない。

撮影の現場では畏敬の念をこめて「ベイダー卿」と呼んだ。
スタジオ入りの際はもちろん「ダース・ベイダーのテーマ」と共に登場願う。
フォトグラファーには、これまで撮られたベイダー卿のすべての写真を凌駕する
世界最高のポートレートを撮ってくれとお願いした。


今年の冬、新しいスター・ウォーズがやってくる。
スクリーンが暗転しあのオープニングが映し出される。
そしてタイトルインと同時にファンファーレが鳴り響いた瞬間、
僕はあの頃の自分に還る。

A long time ago in a galaxy far,
far away....
 
 
 

◎日本グッドイヤー・ブランド広告/ 電通東日本+ナカハタ+サン・アド+グリッツデザイン
CD,C/佐倉康彦、P/数井啓介、上原勇(タイヤ)、AD/日高英輝、D/石橋勇二、マットアート/こびとのくつ